他のサークルが新歓にいそしむ中、メンバーの平均年齢が高い「井戸端サイエンス工房」は、新歓らしい新歓もしていなかったのでした。
でも、1回生や2回生の方から、ぽつぽつと問い合わせもいただいたので、今日(2016年4月23日)は久しぶりに新旧メンバーが集まるお茶会(というかランチ会?)をしてきました。
進々堂さんのパン屋さん側のテーブルを使わせていただいて、お互いの近況報告をしたり、情報交換をしたり。
学部もいろいろ、世代もいろいろな11人で楽しい時間を過ごしました。
みずまち
[井戸端サイエンス工房、春のお茶会]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2016/04/23(土) 14:44:05|
- 日々のできごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
井戸端サイエンス工房では、ここ数年、年に1回、日本農芸化学会さんと一緒に、サイエンスカフェを開催しています。
今年も、12月に、京都で開催します!
会場は、井戸端サイエンス工房としては、初めてのカフェ。
HACOBU KITCHEN(ハコブキッチン)さんです。
そして、なんと、試食付きのサイエンスカフェです!
___
「旨い!をつくる油の秘密」
2015年12月12日(土)14:00 開始
申込締切 12月5日(土)
___
詳細は
こちら
- 2015/11/28(土) 14:27:19|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ご無沙汰しています。
最近とある博物館に行ったのですが、資料を本来の目的とは違う解釈をして飾ってあって、同じ素材でも見せ方によって輝くということに気づかされました。自分が関わるイベントも、素材を輝かせるようなものにしたいと改めて思っています。
さて、私たちがお手伝いをしている「井戸端カフェ」第2回のお知らせです。
お申込みはこちらのフォームから。やまだでした。
- 2014/11/17(月) 01:56:46|
- 告知
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0